[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は我がクラスで4人の新型インフルさんが出まして、
なんと学級閉鎖になりましたww(ちなみに俺はセーフです。)
数日間家から出られないということなんですが、
(学級閉鎖と秋休みが被るので8連休になりますorz
俺はこの長い休みをポケモンになぞらえて、金・銀・クリスタルなので、
この8連休を勝手にクリスタルウィークと呼びますww)
まあ、そんなこんなでこの休みの間脚本書き放題なので脳内がフィーバーしております!!
もう究極に暇な時間があることを考えただけで、イメージがノンストップでございますよ^^
現在は脚本2つ、コント1つ、あと、なぜか小説のアイディアが1つ浮かんでるんで、
とりあえず全部の概要をまとめて、脚本のうちの1つはシメたいですね~。
ちなみに前回言った「クレイジーフライト」という創作脚本の話ですが、
タイトルがダサく、作ってみるとクレイジーさが全くないので、
シンプルに「AIR RAID !!」に変えました。
(!!をつけてる自分がなんか痛いorz)
気になるわけでもない作品の内容ですが、
前にクレイジー(ryを書いたときは、
客&乗務員VSハイジャックテロリストとの戦いにでもする予定でしたが、
残念なハイジャック犯が機械壊しちゃっててんやわんやしちゃうものになりましたww
どうも俺はアクションを書くのが苦手なようで、
しかもアクションは書くのは異常に難しいんですorz
例えるなら、日ハムの飯山がサイクルヒットを記録するくらい難しいですかねww
俺は黙ってコメディ系or社会問題系orシリアス系を書こうと思います。
そういえば飯山で思い出したので日ハムの話ですが、
今日勝てばパ・リーグ優勝のようですが、
8回裏で4-7で負けてるんで、今日は多分ないでしょうね。
楽天も勝ってるんで、明日に期待しましょう^^
P.S. そんで同じく日ハムの話でございますが、
今日の帰り、まあ4時ごろですね。
福住駅から無駄に大量の人間が引き連れられて、
彼らは札幌ドームに吸い寄せられます。
そして、そんな吸い寄せられる彼らを警備員が保護するわけですよ。
ここを通りなれてる俺は、人が多いので素直に自転車を降りて、押して進みます。
友人2人と共に歩いていると、40代後半(?)の警備員に、
「おい、そこの高校生!!ちゃんと1列に並んで歩け!!」
1列で歩いていたのに……。
しかも、それを言い終えた直後に、警備員の前でチャラチャラした6列の集団が。
「(恐ろしくちっちゃい声で)お気をつけて前に進んでください……。」
俺を含む計3人が大笑いですよww
こういうところで人間の本性というか素というがが出るんでしょうかね^^;
P.S.2 結局5-10で日ハムが負けましたよ。そんで6-3で楽天が勝ったようです。
さて、これから部屋に行って脚本の構想を練りながら寝ましょうかね^^
ではみなさん、おやすみなさいませm(_ _)m
なんか5連休はずっと脚本の事色々とやってました。
今は30分ほどのコント的なものを書いています。
タイトルだけ浮かびました。「クレイジーフライト」です。
飛行機をハイジャックする話をコメディにします。サスペンス的な目線も入れようかなと思います。
とにかく、フラプロ(分からない人は前の記事見て。)の初演作品になる可能性が高いですww
なので、頑張って人に見せられる作品に仕上げて生きたいと思います!!
まあ5連休も終わりまして、今日学校行って、明日また行ったらまた休みですよ。
さすがに休みの日が多い気がしますww
1年のときは暇だったからともかく、2年になってからは学校楽しいんで、休みの日が憂鬱になります^^;
まあ、そんなこんなで、明日の部活も頑張ろうかと。
もう演出は降りたんで(分からない人は(ry)、仕事が終わったスタッフの養成をしていこうと思います。
どうやら俺は人を育てたりするのが性(しょう)に合っているようです。
今日バスの中で友人が言ってましたが、何事も時間が解決するということなんで、
もうちょっと人生を長い目で見ていこうかと思います。
P.S. もはや半分幻となりかけている「ライトマウス」。
たまにコメントに来てくれる部活の友人「たいし」と俺の漫才コンビです。覚えてた人いますかね?
(俺がツッコミで、相方がボケです。ですが、俺の方がボケっぽく見えますorz
バナナマンの日村さんがツッコミで設楽さんがボケじゃないですか。あの感覚ですww)
今日彼とメールをしまして、テストも終わったことだしそろそろやってみますか。
ということで、明日から部活の練習の合間をぬってネタ作り&練習をしていこうと思います^^
んで、俺が高校卒業するまでにM-1に出てみたいと言ったら、
大通(札幌の中心です。街中です。)でやろうよ。と言われましたorz
まあ、いつかは人前で見せたいと思っています。
まあ、彼もフラプロのメンバーなんで、高校卒業しても必然的に会うんですがww
9月18日の金曜日、部活が終わった後の午後6時。
駆け込みで2人が追加され、5人(全員男子ww)で、「劇団FLYING PROJECT」が始動しました!!
なんやかんやで最初に劇団ってつけることにしました。
「劇団ってついてなかったら名前が劇団に見えない」という単純な理由でww
まあ、なんやかんやは、なんやかんやなんで、なんだかんだどうにかなるでしょう^^
練習は部活で十分出来るので、脚本の話し合いと体動かす練習のが必要なときだけ、
場所を借りて活動することにしましょうかね。
(ちなみに、部活はとりあえず辞めないことにしました。
ですが、この部活では自分の舞台が作れないので、演出は辞めました。現在は「総合美術監督」です。
総合美術監督……演出の裏方専門Ver.を指すRyock作成の造語。
このポジションの名前を知らないので、俺が勝手に名乗っている。)
メンバーの中でバイトしてる人はいないし、劇団も部活もやってたらバイトする時間もないので、
極力お金使わないように気をつけます^^;
でも、舞台を見てもらう際にはできるだけ安い値段で見て欲しい(特に学生には)ので、
チケット代は1回につき700yenくらいで収められたらなぁ。と、色々考えてます。
実際1000yen払ってもらえるほどの舞台はまだ作れないし、そんなにもらったらただの金稼ぎなんで。
1人700yen×50人=35000yenなんで、
これだけあれば、大道具も舞台のレンタル代も、練習場のレンタル代も払えて、
金稼ぎにもならないかなぁ。と。
もちろん演劇だけで喰っていけるのも幸せかもしれませんが、
俺はただ演劇を楽しみたいだけなんで、別にメシ喰っていくつもりはありません。
稼いだ分は全部劇団で消費します。ある意味「非営利法人」ですww
自分で喰うメシは将来イベント系会社を興してその給料で喰えれば十分なので。
日中は会社で働いて夜は演劇。休日は趣味に没頭。
これを将来の目標にしたいですね。
「世の中そんなに甘くない。」と思う人もいるかもしれませんが、
あくまで目標なのでツッコまないでくださいm(_ _)m
ちなみに俺は会社を興したら、様々な北海道のアーティストを支援する活動をしたいなと思っています。
アーティストと言ってもその範囲は広く、
音楽をする方もいれば、絵を描く方も、漫才する人も、
「自分の能力を活用している人」は俺の中では全てアーティストなんですよ。
つまり、僕もアーティストです。恐らくあなたもアーティストです。
極端に言うと、YOSAKOIと日ハムとライジングサンロックフェスティバルが消えたら、
北海道が相当静かになると思うんですよww
僕自身北海道が大好きなんで、この北海道を盛り上げられたらな~。と。
そんな仕事がしたいです^^んで、自分で司会とかもしてみたいです^^
まあ、今のところ考えていることはこんな感じです。
(俺はまだ現実になってないことや、あまり親しみのない人と話すときには、自分のことを僕といいます。)
というわけで、劇団FLYING PROJECTの応援をどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
ちなみに代表は俺ですww一番偉い人ですww名前だけリーダーですww名ばかり管理職ですww
部活ではやりませんが、こっちでは演出ももちろんのこと、脚本もやっていきますv(^0^)v
なので今後は脚本の内容をアップしたりもするかもしれないかもしれないです。
では、皆さんのブログ一回りして眠りにつきます。みなさんおやすみなさいm(_ _)m
P.S.劇団のホームページを作ろうとしたら、
昔多少かじったHTMLの知識がすっ飛んでいることが判明ww
誰か何かしたらのヘルプをorz
「!!」の意味は分かりますよね。まあ簡単に言うと、「良かった」ってことですww
では、前みたいに表にします。
科目 | 結果点数(今回高い順から) | 前回からの増減 |
数学 | 81 | -11 |
世界史 | 71 | +37 |
現代文 | 70 | +11 |
家庭科 | 68 | -17 |
古典 | 62 | -9 |
英語ベーシック | 61 | +10 |
保健 | 61 | 前回はテスト無し |
生物 | 56 | -1 |
英語 | 50 | -10 |
プロ野球審判員スト視野に 厚生年金問題、紛糾の場合 (スポーツナビ)
プロ野球のセ、パ両リーグの審判員が所属するサービス・流通連合の連帯労組
プロ野球審判支部(佐々木昌信支部長)は8日、
東京都内で日本野球機構(NPB)と審判員の厚生年金加入の継続を求めて団体交渉を行った。
労使ともに加入継続に努めていくことを確認したが、労組側は妥結しない場合、
20日にストライキを行うと通告した。
NPBはストライキが行われた場合、代替審判員で試合を開催する方針。
団交後、労組の岡本昌也委員長は「(厚生年金加入の)維持に向けた話し合いを始められた」と
一定の評価をした。次回の団交は15日に行われる。
自民党が野党になって、今でこそ厚労省は舛添さんが頑張っているものの、
民主党政権になったら今の舛添さんほどの活躍は出来ないんだろうなぁ。と思ってるときに、
プロ野球で年金問題ですか……。
俺はプロ野球の年金事情を知らないから、具体的に何かを言うことはできないけど、
年金制度は固めてあげないと、審判の人たちがさすがにかわいそうだと思いますね。
ジャンパイアとか呼ばれるような人もいるけど、全審判員は真剣にジャッジを下しているんですよ。
野球で欠かすことの出来ない「審判」という重要なポジションを、
もう少し大切に扱うべきだと思います。
>NPBはストライキが行われた場合、代替審判員で試合を開催する方針。
プロの審判としてプライドを持ってジャッジしている審判をバカにしてるようにしか見えません。
ラミレスがケガをしたら、ホンダの長野を借りれるんですか?
ナベツネがいなくなったら、ナベアツを使うんですか?
上の2行はちょっとふざけましたが、
選手と同じようにプライドを持って戦っている審判を、邪険に扱うのはやめましょうよ。
今回はこの記事が気になったので、ちょっと長く書かせていただきました。
明日か明後日にテストの振り返りでもしましょうかね^^
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |