[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あ、テスト中だったんでちょっと更新してませんでした。
ちなみに火曜日まであるので、土日が終わったらまた2日間いなくなりますww
そういえば、前回の「おstudy。」にていただいたコメントの中に、
このブログでは初めての「営業広告さん」が来ましたww
「営業広告さん」とは……。
広告をブログのコメントに書いて、色んなブログを回っている=営業の2つを合わせて、
皮肉った意味で「さん」をつけた、Ryock作成の造語である。
んで、通常の広告というのは大抵卑猥な表現があり、
自分の体験談などを書いた後に、そのページのリンクが書いてあります。
んが、今回俺のブログに書かれた広告はこちら。
らんどらんどww
デリのアポが入ったもんだから行ってみたらなんのw
おふろ場でアワアワのまま搾り取られるは
ベットの上でなんか愛撫いっぱいしたもんねww
これで報酬もらえるってどう言う世界だよw
tXfydVX0
むらた URL 2009/09/01(Tue)11:52:24 編集
おstudy は、俺が勉強に関して喋るときに勉強を嫌な目線で見ないために使っている言葉です^^
「2009 Ryockブログ流行語大賞アワード」最優秀候補ですかねww
にしても、おstudy とか言ってるくせに、
テスト前最後の土日なのに2日合計で4時間しか勉強してませんorz
いや~、24時間TVですね~。実際には26時間半でしたっけねぇ~。
北海道の中継のときのアップダウンのコントの時間はひどかったですねぇ~。
声の高いボクサー(?)のコントやってましたが、
ネタ中はアップダウンの声以外に声がほとんど聞こえませんでした……。
フォークソングのネタやったほうがよかった気がします。まあ、過ぎたことですが。
さて、勉強の話に戻りますか。
前に言い忘れてたかもしれませんが、
上のような改行をしたときは、話題が変わったと思ってください。
今回は基本的に全てが難しいです^^;
数学は前みたいにクラスの人に教えるので覚えれるんですが、
(2年になってから、クラスの友人に数学を教えてと言われます。
それで前回「やるより教えたほうが覚える」ということに気づいたのですがww)
他はもう壊滅状態ですよ。激戦選挙区ですよ。むしろすでに負けましたよww
自民党や民主党がひしめく中で戦う共産党ってこんな心情なんだなぁ~。と思う今日この頃。
国語系(現代文・古典)は好きなんでまあまあ取れるんですが、
生物と英語系(英語Ⅱ・英語ベーシック)はもう土下座覚悟ですよww
世界史と保健と家庭科はもう前日の記憶力に賭けます^^;
世界史も三国志が出れば勉強しなくても半分は行けるんですけどね~。
保健と家庭科は割と高得点(保健は1年のとき5段階評価で「5」を取りましたv(^0^)v)
をマークしたので、あまり集中して勉強するつもりはありませんww
生物は教えてくれる友達がいるから、英語系か……。一番嫌いなのが残ったorz
「文法とか単語とか覚えれば半分は余裕だよ♪」って友人が言ってましたが、
それが出来たら苦労しねぇよっていうツッコミを入れたくなりますよ。
中1の春、This is a pen .で英語人生に終止符を打ちましたよww
as~asとか5W1Hとかマジで意味分かりませんからねorz
ふぅ。気づけばもう6時か。
みんなのブログまわったら、愚痴ってないで勉強するか。
ガンバレ、日本!!(の俺と全国の勉強を頑張っている人!!)
今日から我が家にヤホーが帰ってきましたよ~!!
タイトルを「我が家にヤホーがやってきた。」にしようと思ったくらいですよww
ちなみに思い浮かんだのは、ドラマ「ロスタイムライフ」で友近が出ていた回の話みたいな感じで。
凄く単純に考えると、友近の回を知ってる人だけ分かるように言うと、
「友近だけでなく家族全員が死んで、あのラストへ。」って感じをイメージしていただければいいかなと。
今まで思いついた脚本の中でも、トップ3に入るくらい内容は出来ています^^
まあ、今はさすがに書くのは我慢します^^;
テスト頑張って、部活の方の脚本を固めて、そんでもってこっちを書いていこうかと思います^^
とりあえず明日は友だちと放課後学校に残って一緒に勉強します。
土日に脚本書き始める確率……60%orz
それ以前に今この投稿終わった直後に手を出してしまう確率……90%orzorz
みなさん、誘惑に負けず頑張ってください!!
RyockとJOC(日本オリンピック委員会)はあなたを応援します!!
P.S.いや~、Lindの影響でSuperflyのアルバム欲しくなったww
空から3000yenとアイディアと相方落ちて来ないかなぁ……。
どうもこんばんは。夜行性の人はこんにちは。
今日は1~4時間目は普通の授業で、5と6は進路学習みたいなことしましたね。
5時間目にはどっかの大学の広報さんが来て、話を聞きました。
大卒と高卒の給料の差と、喋りのヘタさがよく分かりました。
6時間目には予備校の自称中央大学出身の塾長的な人が来ました。
○○な大学は死ねばいいとか、あそこの大学は原爆が落ちればいいとか言ってました。
顔がサザンの桑田さんに似てました。さまぁ~ずの三村にも似てました。
ちなみにどちらにも声は似てませんでした。あしからず。
センター試験が大事なのと、喋りのヘタさがよく分かりました。
お二人の先生方、今日は来ていただきありがとうございました。
次回来るときは別の人を連れてきてください。
気を取り直しまして。
ついに明日は「今日来なかったら演劇部でもう仕事はないと思えよ~。」の日です!!
この前上のことを話していたら、「お前厳しいな~。」って言われました。
よく考えたら(よく考えなくても)「部活を休むな」っていう部活の基礎事項なんですけどね^^;
まあ、今回で数人(片手の指の半分の数くらい)にはグッバイしてもらわないと……。
幽霊部員がいると来年「部」になれないかもしれないんで^^;
ってか、部でもないのに「副部長」かよっていう。
「副会長」の方が正しいのでは?と中学からの親友の生徒会副会長に聞くと、
「「部長より会長の方が偉そう」っていう生徒会の何かしらの権力じゃない?」とのこと。
なんか非常に納得ww そして生徒会の権力の高さを同時に知るorz
でも、その辺のちょっと残念な部活を見たあとにウチの部を見ると、やっぱりウチのほうが「できてる」と感じる^^
来年「部」になれたらいいなぁと思う今日この頃。
あの講師×2は本当に喋りがヘタだったと思う今日この頃。
股関節と腰が泣きたくなるほど痛く、授業が始まる度に起立する辛さに気付いた今日この頃。
『明日-昨日=今日』にはならないということに気付いた今日この頃。
「これから少しの間は短文で更新していきます。」って言っておきながら長文打っている今日この頃。
いつ「喋るキャラ」になればいいのか分からないここ1年orz
まあ、生きてるからいいや。
原爆落ちないようにテスト勉強頑張ります!!
P.S.旭山さんへ、おじいさんの話を出してしまって申し訳ございませんでした。
もう二度としませんm(_ _)m
お久しぶりですね~。
どうしてもケータイだと文字打つのめんどいから更新がおろそかになってる気がします^^;
ヤホーが復活するまでは短文をちょこちょこ更新するタイプのブログにしようと思います。
そういえば、10月末に公演予定の舞台のキャストと裏方が決定しました!!
ようやく本番モードって感じです^^
んで、金曜日は中3が学校説明会に来て、
部活見学でウチの部にも10人ちょいの方が来てくれましたv(^o^)v
んで、俺は漢検があったので部活見学が始まる30分前に急いで部室に入り、
見学会のための準備&見学会と行動について部員に説明する予定だったんですが、
いつも芸術的にサボタージュをなさり、部員にも関わらず、
今年部活に来た回数が両手の指で数えられる程度しか来ていない、
中学時代に演劇を経験(約1年)してる唯一の部員が来ました。
俺は絶望しましたorz
彼女は数少ない部員勧誘のチャンスの時を中心にやってきては、
俺、部長、顧問の3人で昼休みに考えた紹介の内容など全く知らず、
自分主導で勝手に見学会を進めるんですよ。
もちろん俺は場の状態を仕方なく考え、静かにテーブルの整理とかしてましたよ。
喋り下手な部長+練習もロクに出来ない「経験者」=会話が止まる。
そして数秒の沈黙の末……。
「ん~……じゃあ後はRyockに任せた!!」
9回裏ノーアウトランナー満塁でサヨナラのピンチに、カウント0ー3からピッチャー交代ですよ。
最初に「あそこで静かにテーブル片付けてるのが副部長で~す♪」とか言っといて、
「静かな副部長」が突然駆り出されて喋れ。ですよww
中学3年生にとってはただの恐怖ですよ。もちろん、俺も恐怖ですよww
俺は先発する予定で昼休みから肩をならしていたのに、登板は最後の最後ですよ。
前の人がダダスベりした後にMCに、
「爆笑必須の漫談師、Ryockさんで~す!!」って紹介されて、
中途半端な笑いしかとれないくらいピンチですよ。
ですが、俺はこのピンチをどうにか救います。(最優秀救援賞受賞ですよww)
中学時代は口があいていないことがないほど喋ってると言われた時代の喋りを生かし、
三者連続三振で「みなさんも一緒にやってみませんか?」のコーナーへと運んで、
4~5人は確実にキャッチしました(^o^)b
ただ、最後の最後にまた彼女はグダグダな感じで幕を閉め、
「バス見送ってくる」と言い残して帰ってこず、結果無断早退。
女でなければ手を出すところでしたよ……。
まあ、今回の人生最悪の日のことは忘れて、来週本格的から始まる舞台の練習とかを頑張ります!!
今回の公演は部室でやりますが、見に来る人の数や知名度によっては、
3月に予定してる公演は区民センターでやるなどというのも考えてはいますので、
とりあえず今回は応援の方をよろしくおねがいしますm(_ _)m
1年の経験より、半年間の猛勉強と半年間の経験のほうが大きいんですよ^^
俺たちは「初心者」ではなく、「素人」なんですww
何も心得てない分、やりたいという気持ちだけで動けると言うのがウチの部の強みです!!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |